SMAPラスト・ステージ出演夢
極めて久しぶりに夢を見たら――トンデモ夢だった――
SMAPのラスト・ステージに出演することとなる夢である――
しかもそのためにSMAPと一緒に最後の新曲を一緒に創るのである――
しかも――言わんでもええのに、僕は、出来上がっていた歌詞の一部に難癖をつけ始め、それをまたSMAPのみんなと一緒に、ああだこうだ、と創り変えたりするのである……
……見知らぬ北の海辺の漁村(そこの少年少女はSMAPのことを知らなかった)にプロモーション・ビデオの撮影に行ったりした……
……と……そこまではすこぶる楽しかった……ところが……
――気がつくと、もう明日が本番のライヴなのだ
――だのに、僕はその歌詞も暗記していないのである!
――しかも、決まった振付も――無論、彼らはバッチリなのに――僕は全く教えられていないのだ!
――草彅剛が
「一番後ろに君はいるから、前の僕たちを見て真似してればそれで平気だよ。」
と慰めてくれるのであるが……
……これはもう絶望的に地獄なのであった…………
[やぶちゃん注:遺憾乍ら、僕には彼らへの思い入れは殆んど全くない。寧ろ、かなり以前から、彼らは実は仲が悪いのではないか、と生理的に実感してさえいたから、今回の騒動は実はすこぶる腑に落ちたのでもあった。しかし、ただ一枚だけ彼らのベスト・アルバム「クール」は発売(1995年)された時に買って持っている。「がんばりましょう」のメロディ・ラインの半音の上下行が一聴して気に入り、歌詞の「東京タワーで昔」の下りに強く惹かれたからである。なお、私が初めて東京タワーに昇ったのは、そのもっと後、2006年の高校生の社会見学の引率の折りであった。私は、今でもそれを張り貼けた東京タワーの土産物を内心、欲しいと思う人種である。なお、最後に草彅が語りかけてくるのであるが、これは僕が個人的にメンバーの中で彼にだけ、理由はよく判らぬが不思議に好意を持っているからであろう。]
……これはもう絶望的に地獄なのであった…………
[やぶちゃん注:遺憾乍ら、僕には彼らへの思い入れは殆んど全くない。寧ろ、かなり以前から、彼らは実は仲が悪いのではないか、と生理的に実感してさえいたから、今回の騒動は実はすこぶる腑に落ちたのでもあった。しかし、ただ一枚だけ彼らのベスト・アルバム「クール」は発売(1995年)された時に買って持っている。「がんばりましょう」のメロディ・ラインの半音の上下行が一聴して気に入り、歌詞の「東京タワーで昔」の下りに強く惹かれたからである。なお、私が初めて東京タワーに昇ったのは、そのもっと後、2006年の高校生の社会見学の引率の折りであった。私は、今でもそれを張り貼けた東京タワーの土産物を内心、欲しいと思う人種である。なお、最後に草彅が語りかけてくるのであるが、これは僕が個人的にメンバーの中で彼にだけ、理由はよく判らぬが不思議に好意を持っているからであろう。]
« 柴田宵曲 妖異博物館 「猿の刀・狸の刀」 | トップページ | 小穴隆一「二つの繪」(44) 「河郎之舍」(3) 「河童の宿」 / 芥川龍之介の新発見句!!! »