フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 北越奇談 巻之四 怪談 其十三(蝦蟇怪) | トップページ | 北越奇談 巻之五 怪談(スクモムシの怪) »

2017/08/28

北越奇談 巻之四 怪談 其十四(大蝦蟇) / 巻之四~了

 

    其十四

 

Oogama

 

[やぶちゃん注:葛飾北斎の挿絵。左上に「岩と おもひて 怪物の 頭に 釣をたるゝ」というキャプションがある。大蝦蟇の肌のボカシが絶妙で、目蓋が動いて開閉するような錯覚をさえ覚えるではないか。]

 

 

 村松の諸士、河内谷(かはちだに)の溪流に釣を垂るゝこと、其(その)常(つね)なり。故にその坐すべき岩、憩ふべき木蔭(こかげ)、流(ながれ)の澱(よど)みなんどあれば、各(おのおの)坐を設(もふ)くる術(てだて)を成し居(お)れり。

 一日(いちじつ)、藤田某(それがし)、何時(いつ)も岩頭(がんとう)に至(いたつ)て釣(つり)すれども、昼過(すぐ)る頃まで、魚(うを)一ツも不ㇾ得(えず)。故に方便(てだて)を替(かへ)、川の淺瀨を渉り、遙(はるか)なる水上(みなかみ)に登りて、其(その)よろしき所をたづぬるに、山陰(やまかげ)深く、淵に臨(のぞん)で、滑らかに疣(いぼ)立(たち)たる岩、一ツあり。凡(およそ)疊三帖(じよう)ばかりも敷(しく)べし。即(すなはち)、其上に坐して釣を垂るゝに、又、一人の士、川向ひの岸に來りて釣を垂(た)る。

 やゝ久しくして、川向ひの士、急に釣竿を收(おさ)め、此方(こなた)の方(かた)に向ひ、密(ひそか)に手招きして、早く歸(かへら)んことを指差(ゆびさ)し教(おしへ)て、ものをも言(いは)ず、慌(あは)てふためき、川下へ迯去(にげさ)りぬ。

 藤田氏(うぢ)も、何か心淋しくなりて、岸に上がり、元の道を歸り、淺瀨(あさぜ)を渉り、其人に走り付(つき)て、

「何事の候や。」

と問(とふ)。

 彼(かの)士、大息(おほいき)つきて、

「扨(さて)、貴公は不ㇾ知哉(しらずや)、即(すなはち)、公の坐したる岩、忽(たちまち)、兩眼を開(ひらき)、大なる口、少し開けて、欠伸(あくび)するさまにて、又、眼(まなこ)を閉(とぢ)たり。其眼中(がんちう)、赤(あかき)事、火のごとく光(ひかり)て、恐しなど、言(いふ)ばかりなし。是(これ)、必ず、蝮蛇(うはばみ)ならんとて、迯歸りぬ。」

 其後(そのゝち)、朋友相伴(あいともなふ)て、其所(そのところ)に行(ゆき)て見しかども、かの岩と覺しきもの、なし、と云へり。

 是も、山中(さんちう)、大蝦蟇(おほがま)なるべきか。

北越奇談巻之四終

 

[やぶちゃん注:崑崙は先行条に合わせて蝦蟇怪とするが、朋友の言は蟒蛇(うわばみ)であり、或いは、それに合わせるために「疣(いぼ)立(たち)たる」という粉飾を施したとも思えなくもない。寧ろ、この形容がなければ、「大蝦蟇(おほがま)なるべきか」という結語は出ないとも言えるからである。

「村松」村松藩。越後国蒲原郡の中の村松・下田・七谷・見附地方を支配し、藩庁は村松城(現在の新潟県五泉市)に置かれた。藩主は一貫して堀氏。

「河内谷(かはちだに)」既出既注。新潟県五泉市川内。の附近(グーグル・マップ・データ)と私は推定する。]

« 北越奇談 巻之四 怪談 其十三(蝦蟇怪) | トップページ | 北越奇談 巻之五 怪談(スクモムシの怪) »