フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 宮澤賢治「心象スケッチ 春と修羅・第二集」 一六六 薤露青 一九二四、七、一七 末尾 | トップページ | 「河童曼荼羅」 後書 河童獨白   火野葦平 »

2017/09/16

河童音頭 火野葦平

 

[やぶちゃん注:底本「河童曼荼羅」の本文掉尾。十二番まである。太字は底本では傍点「ヽ」。]

 

 

小雨(こさめ)降る宵春の雨

なかなしむや川太郎

ひとり音〆(ねじめ)の爪(つま)びきに

ふるへて靑し絲柳

 

[やぶちゃん注:「音〆(ねじめ)」は本来は三味線・琴などの弦を締めて、音調を整えることを指すが、ここはそこから派生したもので、三味線の音(ね)の冴えや音色を謂う。]

 

 

ここの館(やかた)に棲むものは

世の常ならぬ川太郎

色とりどりの酒の味

空靑きを戀ふるなれ

 

 

びいどろびんのレッテルに

とぢこめられてこの月日

胡瓜(きうり)ひときれ口にやせぬ

レッテル悲し空戀し

 

[やぶちゃん注:老婆心乍ら、「口にやせぬ」は「口にゃせぬ」と唄う。]

 

 

しよせんしがない河童ゆゑ

逢うてうれしいひとときも

岩の衾(しとね)が身につまり

苔の靑さに吐息つく

 

 

口のへらずが怪我のもと

八方眼(はつぽうまなこ)も盲とさ
耳の敏(さとい)も聾なら

見まい聞くまい語るまい

 

 

蓮の行燈(あんど)の水あぶら

筆のはこびもよどみがち

百本千本つぶて文

書いて瘦せればしよんがいな

 

 

たかが河郎(かむろ)の分際で

繪をかき詩をかき歌うたひ

果ては女に惚れるとは

身のほど知らぬ橫道者(わうどもの)

 

 

浮かれ女の尻子玉(しりこだま)

拔いて食べての腹くだし

草津のお湯でもなほりやせぬ

醫者に見しようも恥かしい

 

 

かうといつたん決(き)めたらば

どうでも取らねば氣がすまぬ

沼に落ちたる月ひとつ

靑い目のよな月ひとつ

 

 

眼(まなこ)光らし腕ふつて

かたる言葉はみだるとも

酒と戀とが命なら

いつ果てるぞやこの宴(うたげ)

 

 

手に手に葦の太刀(たち)かざし

ほむらに乘れる者の群(むれ)

數は百萬風のごと

ひようひようひようと鳴つてゆく

 

 

われもと雲の性(さが)なれば

かかる塵(ちり)の世なんであろ

いざ胸をはり風に乘り

空のかなたに去(い)なむかな

« 宮澤賢治「心象スケッチ 春と修羅・第二集」 一六六 薤露青 一九二四、七、一七 末尾 | トップページ | 「河童曼荼羅」 後書 河童獨白   火野葦平 »