フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 老媼茶話巻之四 強八斬兩蛇 | トップページ | トゥルゲーネフ「散文詩」全篇 神西清個人訳(第一次改訳) 咎 »

2017/10/25

トゥルゲーネフ「散文詩」全篇 神西清個人訳(第一次改訳) 杯


Sakazuki

   

 

 可笑しなことだ。私は自らにおどろく。

 私の悲哀は佯りではない。私は心(しん)そこから生(いのち)がにがく、胸は悲哀とざされてゐる。しかも私は、情感をつとめて燦らかに裝ふ。形象や比喩を探ねもとめる。句を雕琢し、言葉のひびきと調和とに浮身をやつす。

 私は彫物師、また彫金師。一心にかたどり、鏤(ゑ)り、刻み、さて彫りあがつた黃金の杯に、みづからあふる毒を盛る。

 

[やぶちゃん注:「杯」「さかづき(さかずき)」と訓じておく。一九五八年岩波文庫刊の神西清・池田健太郎訳「散文詩」(その中の本篇は神西氏の訳をもとに池田氏が改訳したもの。同詩集は総て現代仮名遣)では「さかずき」となっている。

「佯り」「いつはり」。偽り。

「燦らかに」「あきらか」と訓じておく。「 明るくあざやかに・美しく輝くように」の意。

「探ね」「たづね」。

「雕琢」「てうたく(ちょうたく)」と読み、原義は「玉石を彫刻して磨くこと」で、転じて詩文の語句を選んで美しく創り上げるの意。

「鏤(ゑ)り」「鏤」(音「ル」)原義は「金銀・宝石などを一面に散らすように嵌め込むこと」で、転じて、「文章の各所に美しい言葉や表現などを交えて飾ること」を指す。その動詞形。なお、「鏤」は「ちりばめる」と訓ずることもある。

「あふる」「呷(あふ)る」。現代仮名遣で「あおる」で、もともとは「煽(あふ(あお))る」と同源で「酒や毒などを一気に飲む」「仰向いてぐいぐいと飲む」の意。]

« 老媼茶話巻之四 強八斬兩蛇 | トップページ | トゥルゲーネフ「散文詩」全篇 神西清個人訳(第一次改訳) 咎 »