フォト

カテゴリー

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 吾輩ハ僕ノ頗ル氣ニ入ツタ教ヘ子ノ猫デアル
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から
無料ブログはココログ

« 和漢三才圖會第四十一 水禽類 鸍(こがも/たかべ)〔コガモ〕 | トップページ | 和漢三才圖會第四十一 水禽類 味鳬(あぢがも)〔トモエガモ〕 »

2017/11/25

不思議に哀しい夢

昨日の深夜、こんな夢を見た…………

私はアイルランドのトリニティ・カレッジ(ダブリン大学)で幻想文学の講義をしている。日本語で喋っているので、多くの学生たちは飽きてしまい、出て行ってしまうが、私はそれに構わず続けるのであった――

その後、同大学の文学教授と哲学教授と話し合うのだが、そこで私は私がアラン島で体験した不思議な事実を語り出す――

それは一人の真っ裸の少年と少女が断崖から転げ落ちて、血だらけになっては這い上り、再び肉体が再生しては、また、断崖から転げ落ちることを繰り返すのであった(そこにその映像がフラッシュ・バックする)。
そうして私はそれを眺めながら、少年はギルガメッシュであり、少女はエンキドゥであるという確信を持つのであった…………

私はアイルランドに旅行した際、トリニティ・カレッジを散策し、アラン島にも行った。また「心朽窩新館」では私は、姉崎正見訳「アラン島」の電子化注も手掛けている。

この不思議な夢の意味は私にはよく判らないのだが、何か、ひどく哀しい気がして目が覚めた。午前一時半であった。

« 和漢三才圖會第四十一 水禽類 鸍(こがも/たかべ)〔コガモ〕 | トップページ | 和漢三才圖會第四十一 水禽類 味鳬(あぢがも)〔トモエガモ〕 »