フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 芥川龍之介 手帳7 (9) 謝文節公祠 | トップページ | 芥川龍之介 手帳7 (11) 紫禁城(Ⅱ) 諸画 »

2018/01/07

芥川龍之介 手帳7 (10) 紫禁城(Ⅰ)

 

○古木寒泉圖 文衡山 山水 李世偉 山水 雛一柱(淸) 震澤烟樹 唐寅(明) 本仁殿

[やぶちゃん注:芥川龍之介は実は北京日記抄 五 名勝では最後に、

   *

 紫禁城。こは夢魔のみ。夜天(やてん)よりも庬大なる夢魔のみ。

   *

とだけしか記していない。ある意味、意外なエンディングである。

「古木寒泉圖 文衡山」明代中期に活躍した文人画家文徴明(一四七〇年~一五五九年:詩・書・画に巧みで「三絶」と称され、取り分け、画においては呉派文人画の領袖である沈周の後を受け継ぎ、沈周・唐寅・仇英とともに「明代四大家」に数えられている。徴明は字で後に徴仲と改めている。衡山・衡山居士などと号し、「文衡山」と呼ばれることも多い)の描いた「古木寒泉圖」。中文個人ブログ「每日頭條で圧倒的な画像(部分拡大も有り)で見られる

「李世偉」不詳。

「雛一柱」人名(雅号)と思われるが、不詳。

「震澤烟樹 唐寅」「唐寅」(とういん 一四七〇年~一五二三年:明代に活躍した文人。書画に巧みで祝允明・文徴明・徐禎卿と並んで「呉中の四才」と呼ばれた。後年、仏教に心を寄せたことから「六如」と号した)の描いた「震澤烟樹圖」。現在、台北故宮博物館蔵。(中文「百度百科」の画像)。

「本仁殿」紫禁城の東南部の中央にある文華殿(明代には皇太子が暮らし、「内閣」が置かれ、清代には乾隆帝によって編纂された「四庫全書」が収められ、儒教の講義が行われた)の東側に建つ。現在は陶磁館となっている。]

« 芥川龍之介 手帳7 (9) 謝文節公祠 | トップページ | 芥川龍之介 手帳7 (11) 紫禁城(Ⅱ) 諸画 »