森立之立案・服部雪斎画「華鳥譜」より「へらさぎ」
へらさき
□翻刻1(読み仮名を省略、一行字数を一致させた。【 】は割注)
へらさぎ
漫畫【范淶典籍便覧】
味鷺ニ同じうして稍劣れり
□翻刻2(読みを丸括弧で添え(〈 〉は私が推定で歴史的仮名遣で添えた部分)、句読点や記号を附して読み易く整序したもの)
「へらさぎ」
「漫畫(まんぐわ)」【范淶〈はんらい〉「典籍便覧(てんせきべんらん)」。】
味(あぢは)ひ、鷺(さぎ)に同(おな)じうして、稍(やゝ)劣(おと)れり。
[やぶちゃん注:底本及び画像(上下トリミング)は国立国会図書館デジタルコレクションの「華鳥譜」を用いた。
ペリカン目トキ科ヘラサギ属ヘラサギ Platalea leucorodia
である。詳しくは私の「和漢三才圖會第四十一 水禽類 箆鷺(ヘラサギ)」の私の注を見て戴きたいが、さても、「和漢三才圖會」の良安センセー! ほんまの箆鷺ちゃ、こうでなけんな、あきまへんで!
『范淶〈はんらい〉「典籍便覧(てんせきべんらん)」』明の范泓(はんおう)の纂輯にして范淶の補注になる類書(百科事典)と思われる。]
« 森立之立案・服部雪斎画「華鳥譜」より「あをさぎ」 | トップページ | 森立之立案・服部雪斎画「華鳥譜」より「かう」 »