フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 諸國里人談卷之四 龍池 | トップページ | 諸國里人談卷之四 ㊇生植部 曽根松 »

2018/07/18

諸國里人談卷之四 龍穴

 

    ○龍穴

 

信州安曇郡(あづみこほり)の山中、嶋々(しましま)といふ里の山岸(〔やま〕ぎし)、水神の社(やしろ)の下に、大きなる穴あり。其裾(すそ)を梓川【善光寺の犀川の水上也。】と云〔いふ〕大河流れたり。此川、水、派(わかれ)て、此穴に入〔いり〕、水末(みづすへ[やぶちゃん注:ママ。])、いづこといふ事を、しらず。

里俗に云(いふ)、「近世、强勢(がふせい)のものあつて、『その奧をはかり見ん』と、炬火(たいまつ)を以て水の涸(かれ)たる時、此穴に入〔いり〕て、凡(およそ)三町ばかりも行〔ゆき〕たるに、しきりに腥(なまぎさ)き風、ふき來て、松明(たいまつ)を消したり。何となく怖しかりければ、逃(にぐ)る心にして立歸(〔たち〕かへ)りける、となり。

[やぶちゃん注:「信州安曇郡の山中、嶋々といふ里」現在の長野県松本市安曇島々(あづみしましま)。(グーグル・マップ・データ)。上高地への入口。

「水神の社の下に、大きなる穴あり」同地区にある、島々神社であろう(前のグーグル・マップ・データを参照)。個人ブログ「乗鞍高原カフェ&バー スプリングバンクの日記「島々神社」の歴史探索ツアーに、この神社は『信仰の山だった「乗鞍岳」にある古の「龍神伝説」の一部分だとか』伝えられ、『乗鞍岳には龍が住んでいて、頭は乗鞍岳の権現池、心臓は乗鞍高原の御池の社(やしろ)、胴体がこの松本平周辺、そして』『尻尾が諏訪神社にあるらしい』とあり、明白に龍神=水神信仰とリンクしている伝承があるからである。現在の同神社下に「大きなる穴」があるかどうかは不明であるが、この一帯は北アルプスの地下水によって生じた冷風が、ガラ場の地下を通って、地上に出る「風穴」が多く存在しているから、その一つを指しているのかも知れない。

「三町」約三百二十七メートル。]

« 諸國里人談卷之四 龍池 | トップページ | 諸國里人談卷之四 ㊇生植部 曽根松 »