栗本丹洲自筆巻子本「魚譜」 タカノハ羽・タカノハタイ(二図)・カタバタイ (タカノハダイ)
タカノ羽
タカノハタイ
タカノハタイ
カタバタイ 佐州方言
[やぶちゃん注:国立国会図書館デジタルコレクションのこちら(「魚譜」第一軸)の画像の上下左右をトリミングして用いた。四図は巻子本の同じパートにあるが、四枚とも別々に描かれたものが切り貼りされてある。体表紋に相違があるが、最初の三図の魚は特異な扁側と傾き具合の全体形状の酷似から、最後の一枚は形状にやや難があるものの、典型的な縞紋と呼称の類似性から、一括して(四枚目は完全に一括同定することに躊躇は感ずる)、
スズキ目タカノハダイ科タカノハダイ属タカノハダイ Cheilodactylus zonatus
としておく。茶褐色の斜帯は白帯部が褐色を示す個体では、必ずしも明瞭でない場合もあり、丹洲の描画の不正確さは今までも幾らも見てきた。]