フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 萩原朔太郞 靑猫(初版・正規表現版) 綠色の笛 | トップページ | 萩原朔太郞 靑猫(初版・正規表現版) かなしい囚人 »

2019/01/13

萩原朔太郞 靑猫(初版・正規表現版) 寄生蟹のうた

 

  寄生蟹のうた

 

潮みづのつめたくながれて

貝の齒はいたみに齲ばみ酢のやうに溶けてしまつた

ああここにはもはや友だちもない 戀もない

渚にぬれて亡靈のやうな草を見てゐる

その草の根はけむりのなかに白くかすんで

春夜のなまぬるい戀びとの吐息のやうです。

おぼろにみえる沖の方から

船人はふしぎな航海の歌をうたつて 拍子も高く楫の音がきこえてくる。

あやしくもここの磯邊にむらがつて

むらむらとうづ高くもりあがり また影のやうに這ひまはる

それは雲のやうなひとつの心像 さびしい寄生蟹(やどかり)の幽靈ですよ。 

 

[やぶちゃん注:大正一一(一九二二)年五月号『日本詩人』初出。初出も「定本靑猫」も有意な異同を認めない。標題に「寄生蟹(やどかり)のうた」とルビして貰いたかった。本詩を見つけた中学生の時、「やった! カクレガニの現代詩があった!」(「カクレガニ」は節足動物門甲殻亜門軟甲(エビ)綱十脚(エビ)目抱卵亜(エビ)目短尾下目カクレガニ科 Pinnotheridae に属するカニ類の中で、海綿動物・腔腸動物・棘皮動物・軟体動物(斧足類(二枚貝類)・腹足類(巻貝類)・腕足類)などの体壁や体腔及び外套腔・排泄腔などに入り込んで寄生するカニ類,科名を略した「ピンノ」の愛称で知られる)と空喜びして、読み終えて後にがっくりと肩を落とした慘めな少年の私を忘れないからだ。言わずもがなだが、「寄生蟹(やどかり)」は十脚目抱卵亜目異尾(ヤドカリ)下目ヤドカリ上科 Paguroidea のヤドカリ類である。罪創りな! 朔太郎!

「齲ばみ」「むしばみ」。

「楫」「かぢ」。初出では異体字の「檝」を用いている。]

« 萩原朔太郞 靑猫(初版・正規表現版) 綠色の笛 | トップページ | 萩原朔太郞 靑猫(初版・正規表現版) かなしい囚人 »