フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 20250201_082049
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 屑屋の籠 伊良子清白 | トップページ | 製茶の唄 伊良子清白 »

2019/04/30

酒吞み唄 伊良子清白

 

酒吞み唄

 

上戶(じやうご)神樣下戶(げこ)乞食

上戶御宮(おみや)に鎭座まします

下戶は伊丹(いたみ)の薦(こも)かぶり

樽に目鼻のへのへのもへの

ごろりころげる道の上

上戶はあれど下戶はない

下戶のたてた倉もない

上戶長生き五百八十年

七福神はいづれも揃うてお酒吞み

天の美祿と申すとかや

八千代の樽酒でさく

花見て月見て雪見て暮らす

     いつも正月

醉うてのむ酒とうたらり

鳴るは瀧の水

瀧の水さへ酒に成る

酒のみ櫓を押しや船が浮かれる

うかれるうかれる

海も山も踊り出す

踊り出したら縱橫無盡

天下におそるる敵はない

世界に憎い奴もない

やつさ飮め飮め

一寸先や闇よ

のまにや甘露(かんろ)が水に成る

 

[やぶちゃん注:初出未詳。

「下戶は伊丹(いたみ)の薦(こも)かぶり」初行で酒の飲めない「下戶(げこ)」を「乞食」と比し、「上戶(じやうご)」の「神樣」は「御宮(おみや)に鎭座まします」と振ったので、「下戶(げこ)」の「乞食」をかく「道」に物貰いする「薦(こも)かぶり」(乞食の異称蔑称)でさらに言い換え、それに酒樽として知られる「伊丹」の四斗樽を盛り飾る「薦(こも)」を掛けたもの。]

« 屑屋の籠 伊良子清白 | トップページ | 製茶の唄 伊良子清白 »