市木木綿 伊良子清白
市木木綿
市木木綿(いちぎもめん)は
本藍染(ほんあゐぞめ)よ
市木木綿を
織る娘
燕が來(く)る日に
織り出して
燕が往(い)く日に
織り上げる
梭(をさ)の燕の
織り上げは
百と何反
嫁入り支度
織子娘の
氣立(きだて)は素直(すなほ)
節(ふし)や擦(す)れの
織疵なしよ
註 市木は紀伊南牟婁郡市木村なり、此地地織木綿の產地として有名なり。
[やぶちゃん注:初出未詳。以上の注は底本では本文ポイント一字下げでポイント落ち二行目は「註」の下方から始まるが、ブラウザの不具合を考えて、引き上げた。初出未詳。注の「紀伊南牟婁郡市木村」は現在の三重県南牟婁郡御浜町上市木及び下市木地区(孰れもグーグル・マップ・データ)のこと。]
« 製茶の唄 伊良子清白 | トップページ | 冬が來たとて 伊良子清白 [やぶちゃん注:詩篇内時制を推理して年を限定してみた。] »