フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 20250201_082049
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 夏の夜 伊良子清白 | トップページ | 海村二首 伊良子清白 »

2019/06/13

燈火の花 伊良子清白

 

燈火の花

 

夕間暮いぶせき晝の

はてに咲く燈火(ともしび)の花

一つ立ち二つ雙(なら)び

千々にまた遠く連り

香も細く波漂はせ

闇の海根(うみね)をこそ絕ゆれ

 

沈みつゝ浮きつゝはるに

その花の花瓣(はなびら)ゆらぐ

夜(よる)の神(かみ)快樂(けらく)の家(いへ)に

摘みためぬ色美(いろよ)き花を

いぶきしぬ圓(まど)かに闇を

花の露外(と)にしたゝるか

 

また咲きぬ淚の家に

低首(うなだ)れて色褪せし花

ほのぼのと花片(はなびら)けぶる

その花のわなゝく每(ごと)に

蒼ざめし死の息(いき)通ひ

すさみ行く望(のぞみ)の光

 

惡の家(いへ)花(はな)穢(え)に咲きぬ

黑鈍(くろにび)のめぐりを纏(まと)ひ

蝕(むしば)みにひそめる花は

執(しふ)の色あくどくにほひ

蛇の髮(かみ)漂ふ莖(くき)を

力(ちから)にて廣(ひろ)ごり浮きぬ

 

かくて闇(やみ)波(なみ)いと高し

なべて花(はな)底(そこ)ひにかくる

濕(しめ)らへる曉(あかつき)の風

冷やかに香りを誘ふ

花消えて人(ひと)醒めはてぬ

求めつゝ垣根を繞(めぐ)る

 

[やぶちゃん注:明治四〇(一九〇七)年四月一日発行の『女子文壇』(第三巻第五号)に掲載。署名は「伊良子清白」。本篇は特異的に総ルビ(これは高い飼率で当該雑誌の編集方針であろう)であるが、五月蠅いので、私が恣意的にパラルビとした。]

« 夏の夜 伊良子清白 | トップページ | 海村二首 伊良子清白 »