大和本草卷之十三 魚之上 河鯔 (ボラの幼魚の別種誤認)
【同】[やぶちゃん注:前と「同」で「和品」。訓読では正規に直した。]
河鯔 シクチト別ナリ海鯔ヨリ圓ク色少赤シ不腥海鯔
ヨリ味美シ河魚ノ佳品トス
○やぶちゃんの書き下し文
【和品】
河鯔 「しくち」と別なり。海鯔より圓(まろ)く、色、少し赤し腥〔(なまぐさ)から〕ず。海鯔より、味、美〔(よ)〕し。河魚の佳品とす。
[やぶちゃん注:条鰭綱ボラ目ボラ科ボラ属ボラ Mugil cephalus の幼魚個体。彼らがしばしば大群を成して河川の淡水域を遡上するのを別種と見た誤り。益軒はボラの成魚を「海鯔」として完全な別種の海水魚と誤認しており、ずっと後にならないと、その正真の成魚のボラ(標記項目名「鰡魚(ナヨシ)」)は出てこない。
「しくち」ボラ科メナダ属メナダ Liza haematocheilus。前条参照。]
« 大和本草卷之十三 魚之上 シクチ (メナダ) | トップページ | ソヴィエト映画グレゴーリー・チュフライ監督作品「誓いの休暇」論 或いは 待つ母というオマージュ 5 エピソード1 ワーシャの物語(Ⅰ) »