フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 石川啄木 詩集「あこがれ」(初版準拠版) 隱沼 | トップページ | 石川啄木 詩集「あこがれ」(初版準拠版) 樂聲 »

2020/03/17

石川啄木 詩集「あこがれ」(初版準拠版) 人に捧ぐ

 

[やぶちゃん注:本篇については前の「杜に立ちて」の注を参照されたい。]

 

  人 に 捧 ぐ

君が瞳(め)ひとたび胸なる秘鏡(ひめかゞみ)の

ねむれる曇りを射(ゐ)しより、醒(さ)め出でたる、

瑠璃羽(るりば)や、我が魂(たま)、日を夜を羽搏(はう)ちやまで、

雲渦(くもうづ)ながるる天路(てんろ)の光をこそ

導(ひ)きたる幻(まぼろし)眩(まばゆ)き愛の宮居(みやゐ)。

あこがれ淨(きよ)きを花靄(はなもや)匂(にほ)ふと見て、

二人(ふたり)し抱(いだ)けば、地(ち)の事(こと)破壞(はゑ)のあとも

追(お)ひ來(こ)し理想の影ぞとほゝゑまるる。

 

こし方、運命(さだめ)の氷雨(ひさめ)を凌(しの)ぎかねて、

詩歌(しいか)の小笠(をがさ)に紅(あけ)の緖(を)むすびあへず、

愁(うれ)ひの谷(たに)をしたどりて足(あ)惱(なゆ)みつれ、

峻(こゞ)しき生命(いのち)の坂路(さかぢ)も、君が愛の

炬火(たいまつ)心にたよれば、暗(くら)き空に

雲間(くもま)も星行く如くぞ安らかなる。

           (癸卯十一月十八日)

 

   *

 

  人 に 捧 ぐ

君が瞳(め)ひとたび胸なる秘鏡(ひめかゞみ)の

ねむれる曇りを射しより、醒め出でたる、

瑠璃羽(るりば)や、我が魂(たま)、日を夜を羽搏(はう)ちやまで、

雲渦ながるる天路の光をこそ

導(ひ)きたる幻眩き愛の宮居。

あこがれ淨きを花靄匂ふと見て、

二人し抱(いだ)けば、地の事壞(はゑ)のあとも

追ひ來(こ)し理想の影ぞとほゝゑまるる。

 

こし方、運命(さだめ)の氷雨を凌ぎかねて、

詩歌の小笠(をがさ)に紅(あけ)の緖むすびあへず、

愁ひの谷をしたどりて足(あ)惱(なゆ)みつれ、

峻(こゞ)しき生命(いのち)の坂路も、君が愛の

炬火心にたよれば、暗き空に

雲間も星行く如くぞ安らかなる。

           (癸卯十一月十八日)

[やぶちゃん注:本篇のみ「癸卯十一月十八日」と創作日時(「癸卯」(みづのえう)は明治三六(一九〇三)年)がしっかりと書かれてあり、原初出形は五篇中で最後に書かれたものと推定してよい。

  本篇本文は初出形(『明星』明治三七(一九〇四)年一月号(辰歳第一号))とは表題を含め、一部に大きく有意な異同がある(特に第二連は大きく書き変えられてある)ので、最後に初出形を示す。底本は筑摩版全集を参考に、初版の表記を参照して漢字を恣意的に正字化した。

   *

    五――人に送る

君が瞳(め)ひとたび胸なる秘鏡(ひめかゞみ)の

眠れる曇りを射しより覺(さ)め出でたる

瑠璃羽(るりば)の靈鳥(れいてう)、日を夜を羽搏ち止まで、

雲渦(くもうづ)流るゝ天路(てんろ)の光をこそ

導(ひ)きたる幻(まぼろし)映(まばゆ)き愛の宮居、

憧憬(あこがれ)淨(きよ)きを花靄(はなもや)匂ふと見て、

二人(ふたり)し抱けば、地の事(こと)破壞(はゑ)の跡(あと)も、

追ひ來し理想の影ぞとほほゑまるゝ。

 

詩の笠(かさ)小さく生命(いのち)の嶮(けは)しき坂、

たどすに運命(さだめ)の氷雨(ひさめ)を凌ぎかねて、

ふと我れ冷たき病の谷に落ちし。――

さはあれ、現世(このよ)の行方(ゆくかた)せまき路も

愛の火もえたる胸には、黯(くら)みし空

雲間を星行く如くに安らかなる。

   *]

« 石川啄木 詩集「あこがれ」(初版準拠版) 隱沼 | トップページ | 石川啄木 詩集「あこがれ」(初版準拠版) 樂聲 »