フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 吾輩ハ僕ノ頗ル氣ニ入ツタ教ヘ子ノ猫デアル
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から
無料ブログはココログ

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

« 北原白秋 抒情小曲集 おもひで (初版原拠版) 夜 / 挿絵「生膽取」 | トップページ | 北原白秋 抒情小曲集 おもひで (初版原拠版) 晝のゆめ »

2020/06/22

北原白秋 抒情小曲集 おもひで (初版原拠版) 感覺

 

感覺

 

わが身は感覺のシンフオニー、

眼は喇叭、

耳は鐘、

唇は笛、

鼻は胡弓。

 

その病める頰を投げいだせ、

たんぽぽの光りゆく草生(くさぶ)に

肌(はだへ)はゆるき三味線の

三の絲の手ざはり。

 

見よ、少年の秘密は

玉蟲のごとく、

赤と靑との甲斐絹(かゐき)のごとく、

滑りかがやく官能のうらおもて。

 

その感覺を投げいだせ――

黑猫は眼を据ゑてたぶらかし、

酸漿(ほほづき)は眞摯(まじめ)に孕(はら)み、

綠いろの太陽は酒倉に照る。

 

全神經を投げいだせ、

紫の金の蜥蜴(とかげ)のかなしみは

素肌をつけてはしりゆく、

いら草の葉に、韮(にら)の葉に。

 

げに、幻想のしたたりの

恐れと、をののきと、啜泣き、

匿(かく)しきれざる性のはづみを彈ねかへせ、

美くしきわが夢の、笛の喇叭の春の曲。

 

« 北原白秋 抒情小曲集 おもひで (初版原拠版) 夜 / 挿絵「生膽取」 | トップページ | 北原白秋 抒情小曲集 おもひで (初版原拠版) 晝のゆめ »