フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 吾輩ハ僕ノ頗ル氣ニ入ツタ教ヘ子ノ猫デアル
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から
無料ブログはココログ

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

« 北原白秋 邪宗門 正規表現版 空に眞赤な | トップページ | 都賀庭鐘 席上奇観 垣根草 巻之一 伊藤帶刀中將重衡の姬と冥婚の事 »

2020/10/08

北原白秋 邪宗門 正規表現版 秋のをはり

 

  秋 の を は り

 

腐(くさ)れたる林檎(りんご)のいろに

なほ靑(あを)きにほひちらぼひ、

水藥(すゐやく)の汚(し)みし卓(つくゑ)に

瓦斯焜爐(がすこんろ)ほのかに燃(も)ゆる。

 

病人(やまうど)は肌(はだ)ををさめて

愁(うれ)はしくさしぐむごとし。

何(な)ぞ濕(しめ)る、醫局(いきよく)のゆふべ、

見(み)よ、ほめく劇藥(げきやく)もあり。

 

色(いろ)冴(さ)えぬ室(むろ)にはあれど、

聲(こゑ)たててほのかに燃(も)ゆる

瓦斯焜爐(がすこんろ)………空(そら)と、こころと、

硝子戶(がらすど)に鈍(に)ばむさびしさ。

 

しかはあれど、寒(さむ)きほのほに

黃(き)の入日(いりひ)さしそふみぎり、

朽(く)ちはてし秋(あき)オロン

ほそぼそとうめきたてぬる。

四十一年十二月

 

[やぶちゃん注:最終行三行目の「井」は御覧の通り、「井」に濁点で、「ヸ」ではない。一字ではユニコードでも表記出来ないが、漢字の「井」をポイント落ちにし、濁点「゛」を上付き半角にして示した。]

« 北原白秋 邪宗門 正規表現版 空に眞赤な | トップページ | 都賀庭鐘 席上奇観 垣根草 巻之一 伊藤帶刀中將重衡の姬と冥婚の事 »