フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 吾輩ハ僕ノ頗ル氣ニ入ツタ教ヘ子ノ猫デアル
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から
無料ブログはココログ

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

« 北原白秋 邪宗門 正規表現版 柑子 | トップページ | 北原白秋 邪宗門 正規表現版 懶き島 »

2020/11/22

北原白秋 邪宗門 正規表現版 内陣

 

   内   陣

 

  ほのかなる香爐(かうろ)のくゆり、

  日のにほひ、燈明(みあかし)のかげ、――

 

文月(ふづき)のゆふべ、蒸し薰(くゆ)る三十三間堂(さんじふさんげんだう)の奧(おく)

空色(そらいろ)しづむ内陣(ないぢん)の闇ほのぐらき靜寂(せいじやく)に、

千一體(せんいつたい)の觀世音(くわんぜおん)かさなり立たす香(か)の古(ふる)び

いと蕭(しめ)やかに後背(こうはい)のにぶき列(つらね)ぞ白(しら)みたる。

 

  いづちとも、いつとも知らに、

  かすかなる素足(すあし)のしめり。

 

  そと軋(きし)むゆめのゆかいた

  なよらかに、はた、うすらかに。

 

  ほのめくは髮のなよびか、

  衣(きぬ)の香(か)か、えこそわかたね。

 

  女子(をみなご)の片頰(かたほ)のしらみ

  忍びかの息(いき)の香(か)ぞする。

 

  舞ごろも近づくなべに、

  うつらかにあかる薄闇(うすやみ)。

 

  初戀の燃(も)ゆるためいき、

  帶の色、身内(みうち)のほてり。

 

だらりの姿(すがた)おぼろかになまめき薰(く)ゆる舞姬(まひひめ)の

ほのかに今(いま)したたずめば、本尊佛(ほんぞんぶつ)のうすあかり

靜(しづ)かなること水のごと沈(しづ)みて匂ふ香(か)のそらに、

仰(あふ)ぐともなき目見(まみ)のゆめ、やはらに淚さそふ時(とき)。

 

  甍(いらか)より鴿(はと)か立ちけむ、

  はたはたとゆくりなき音(ね)に。

 

  ふとゆれぬ、長(たけ)の振袖(ふりそで)

  かろき緋(ひ)のひるがへりにぞ、

 

  ほのかなる香爐(かうろ)のくゆり、

  日のにほひ、燈明(みあかし)のかげ、――

 

  もろもろの光はもつれ、

  あな、しばし、闇にちらぼふ。

四十年七月

 

« 北原白秋 邪宗門 正規表現版 柑子 | トップページ | 北原白秋 邪宗門 正規表現版 懶き島 »