譚海 卷之三 東照宮御遺骸
○東照宮の尊骸をば、はじめ駿河の久能山へ納め奉り、後に御遺言にて下野日光山へ改葬し奉る。南光坊僧正御附屬をうけて、自ら鋤を取て事を行ひ給ふとぞ。又大猷院公方樣御靈屋(みたまや)も日光山に有、今若宮八幡宮と申(まうす)は其御靈屋の事なりとぞ。
[やぶちゃん注:「大猷院」家光。
「若宮八幡宮」日光山輪王寺にある大猷院(グーグル・マップ・データ)の旧称であろう。]
« 譚海 卷之三 御馬獻上 | トップページ | 譚海 卷之三 公卿地下えの會釋 »
○東照宮の尊骸をば、はじめ駿河の久能山へ納め奉り、後に御遺言にて下野日光山へ改葬し奉る。南光坊僧正御附屬をうけて、自ら鋤を取て事を行ひ給ふとぞ。又大猷院公方樣御靈屋(みたまや)も日光山に有、今若宮八幡宮と申(まうす)は其御靈屋の事なりとぞ。
[やぶちゃん注:「大猷院」家光。
「若宮八幡宮」日光山輪王寺にある大猷院(グーグル・マップ・データ)の旧称であろう。]