大和本草卷之八 草之四 水草類 瀧苔 (カワノリ類)
【外】
瀧苔 山川ノ石ニ生ス短クシテ褐色熱湯ニ浸セバ靑クナル
軟鬆ニシテ食フヘシ淸潔ナリ稀ナリ
○やぶちゃんの書き下し文
【外】
瀧苔 山川の石に生ず。短くして、褐色。熱湯に浸せば、靑くなる。軟鬆〔(なんしやう)〕にして、食ふべし。淸潔なり。稀なり。
[やぶちゃん注:この和名(「タキノリ」と読んでおく)は存在せず、現在の異名にも存在しない。記載が少なく、カワノリ目カワノリ科 Prasiolaceae に属する淡水性の藻類であるカワノリの一種としか言えない。「大和本草卷之八 草之四 水草類 川苔(かはのり) (カワノリ・スイゼンジノリ)」を参照。]
« 大和本草卷之八 草之四 水草類 あぎなし (アギナシ) | トップページ | 大和本草卷之八 草之四 水草類 くぐ (イヌクグ) / 大和本草卷之八 草之四 水草類~了 »