フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 毛利梅園「梅園介譜」 蛤蚌類 片津貝(カタツガイ・ツヘタ貝・ツメタ貝) / ツメタガイ | トップページ | 萩原朔太郎 未発表詩篇 無題(遊泳、舞蹈、トバク、あらゆる遊ギには靈性がある、あらゆる生活には倦怠がある、……) »

2022/03/13

毛利梅園「梅園介譜」 蛤蚌類 芦貝 / アシガイ

 

[やぶちゃん注:底本の国立国会図書館デジタルコレクションのここからトリミングした。左下方を、一部、マスキングした。]

 

Asigai

 

芦貝【二種。】

      「後六〻貝合和哥」

              津守冬国

          海原や波にゆらるゝ芦貝の

           あるかい国と成れるかしこさ

 

[やぶちゃん注:「二種」とするが、特に色の個体変異が多く、そのために模様がかなり違うように、一見、見られるところの、孰れも、

斧足綱異歯亜綱マルスダレガイ目シオサザナミガイ/リュウキュウマスオガイ科シオサザナミ属アシガイ Gari maculosa

であろうと思われる。私も嘗ては多彩で、殻表に複雑な刻印を持つ、それらを拾うのに夢中になったことがあった。吉良図鑑によれば(コンマを読点に代えた)、『殻は中位の楕円形で、質かなり厚いが膨らみは弱い。殻頂はやや前方に偏し、後端は截切状』(う~ん、言い得て妙!)『で少し開く。殻表には成長輪脈の外にこれと一致しない斜の彫刻があり』(これがいいんだよなぁ!)、『殻皮は甚だ薄い。帯黄白色の地に放射彩があるもの多く、往々白色又は鮮紅色のものがある』(これが美しいんだよね!)『主歯は各2で強い方は裂頂する。套線彎入は深い。本州以南潮線下。』とある。学名のグーグル画像検索をリンクさせておく。

「後六〻貝合和哥」さんざん出た「六々貝合和歌」である。国立国会図書館デジタルコレクションの原本の当該歌はここ

   *

 右十六  芦貝

海原や波にゆらるゝあし貝の 津守国冬

かひある国となれるかしこさ

   *

で作者の名と下句の頭を誤っている。梅園はやはりこうした引用では甚だ迂闊に過ぎるのがここでも判る。ちょっと呆れる。津守国冬(つもりのくにふゆ 文永七(一二七〇)年~元応二(一三二〇)年)は鎌倉後期の住吉神社神主で、歌人としてもよく知られた。官位は従四位上・摂津守。]

« 毛利梅園「梅園介譜」 蛤蚌類 片津貝(カタツガイ・ツヘタ貝・ツメタ貝) / ツメタガイ | トップページ | 萩原朔太郎 未発表詩篇 無題(遊泳、舞蹈、トバク、あらゆる遊ギには靈性がある、あらゆる生活には倦怠がある、……) »