フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 譚海 卷之四 黑田家領所にて古印を土中より掘出せし事 | トップページ | 譚海 卷之四 同國相馬郡山王村にて白玉を得し事 »

2022/04/30

譚海 卷之四 下總國成田石の事

 

○下總成田不動尊の近きあたりに龍光寺と云(いふ)村有(あり)。夫(それ)に四つの井(ゐ)三つの岩やといふ物あり。此井にて一村飢渴に及(およぶ)事なし。岩屋は二つならびて大なる塚の裾に有、一つは別にはなれて、同じ如く塚のすそに有。岩屋の入口の大さ壹間に九尺、厚さも八九寸ばかりなる根府川石の如きを、二つをもて扉とせり。岩屋の内皆大なる石をあつめて組(くみ)たてたるもの也。其石にみな種々の貝のから付(つき)てあり、此石いづれも壹間に壹尺四五寸の厚さの石ども也。岩屋の内六七間に五六間も有、高さも壹丈四五尺ほどづつ也。此村邊(あたり)にすべてかやうの石なき所なるを、いづくより運び集めて、かほどまで壯大成(なる)ものを造(つくり)たる事にや、由緖しれがたし。村の者は隱里(かくれざと)とてそのかみ人住(ひとすめ)る所にて、よき調度などあまた持たり。人の客などありてねぎたる時は、うつはなどかしたり、今もそれをかへさでもちつたひたるものありといへり。

[やぶちゃん注:私の『柳田國男「一目小僧その他」 附やぶちゃん注 隱れ里 九』を参照されたい。そこで柳田は『津村氏の譚海卷四に、下總成田に近き龍光寺村とあるのは、印旛郡安食(あじき)町大字龍角寺の誤聞で、卽ち盜人とも隱れ座頭とも言うた同じ穴のことらしい』とあり、そこで私は本篇を全文電子化して、がっちり考証注をしてあるので見られたい。最後の「椀貸伝説」も、その「隱れ里」その他で柳田の考察が読める。私のブログ・カテゴリ「柳田國男」で幾つもの論文を電子化注してあるので、ご覧あれ。]

« 譚海 卷之四 黑田家領所にて古印を土中より掘出せし事 | トップページ | 譚海 卷之四 同國相馬郡山王村にて白玉を得し事 »