毛利梅園「梅園介譜」 蛤蚌類 岩蠃(イワニシ) / アシヤガイ
[やぶちゃん注:底本の国立国会図書館デジタルコレクションのここからトリミングした。なお、この見開きの丁もまた、右下に、梅園の親しい町医師のコレクションからで、『此』(この)『數品』(すひん)『和田氏藏』、『同九月廿二日、眞写』す、という記載がある(前二丁と同日である)。従ってこれは天保五年のその日で、グレゴリオ暦一八三四年五月十二日となる。]
岩蠃【いわにし。】
[やぶちゃん注:螺層が急激に大きくなって開口部が有意に楕円状に広がっていること、螺層上の細い線状に放射状のアクセントがあるところから、
腹足綱直腹足亜綱古腹足上目ホウシュエビス上科Granata 属アシヤガイ Granata lyrata と同定していいように思う。朝鮮語のサイトであるが、同種のページの写真が、かなり梅園の図に似ている。]
« 毛利梅園「梅園介譜」 蛤蚌類 子ジマ貝 / ウスモシオか? | トップページ | 毛利梅園「梅園介譜」 蛤蚌類 イツカワ貝 / マルアマオブネ »