「南方隨筆」底本正規表現版「俗傳」パート「河童の藥方」PDF縦書版公開
昨日、ブログで公開した「南方隨筆」底本正規表現版「俗傳」パート「河童の藥方」であるが、なまじっか、珍しく熊楠が引用漢文に訓点を打っているため、横書では却って本文が甚だ読み難い。そこで、今朝、PDF縦書版を作成し、サイト版として「心朽窩旧館」に公開した。こちらである。
« 「南方隨筆」底本正規表現版「俗傳」パート「河童の藥方」 | トップページ | 「南方隨筆」底本正規表現版「俗傳」パート「生駒山の天狗の話」 »
« 「南方隨筆」底本正規表現版「俗傳」パート「河童の藥方」 | トップページ | 「南方隨筆」底本正規表現版「俗傳」パート「生駒山の天狗の話」 »
昨日、ブログで公開した「南方隨筆」底本正規表現版「俗傳」パート「河童の藥方」であるが、なまじっか、珍しく熊楠が引用漢文に訓点を打っているため、横書では却って本文が甚だ読み難い。そこで、今朝、PDF縦書版を作成し、サイト版として「心朽窩旧館」に公開した。こちらである。
« 「南方隨筆」底本正規表現版「俗傳」パート「河童の藥方」 | トップページ | 「南方隨筆」底本正規表現版「俗傳」パート「生駒山の天狗の話」 »