大手拓次詩畫集「蛇の花嫁」 「しろき月」・「秋の夜の夢 (斷章二十二篇)」
[やぶちゃん注:底本その他は始動した一回目の私の冒頭注を参照されたい。特にソリッドに公開したのには意味はない。後の篇の「🦋」は前に使用したように、それとなく置いたもので、元は、白抜きで、 もっとシンプルな図柄である。]
し ろ き 月
しろき月
そらにかかれば
風ながく
ゆふぐれの耳ぞかそけし
秋の夜の夢 (斷章二十二篇)
🦋
汝(な)がうはさ ききてさへ
胸ときめきつ ときめきつ
われしらず 心のふるふ
🦋
うるはしき 汝がゑがほをば
われにはあらで
ゆかりなき 人にあたふる
かなしみは 淵瀨(ふちせ)のごとし
🦋
ゆめのなかにて
またも ゆめみき
汝(な)がすがた 汝(な)がこゑを
🦋
かぎりなく 心しづめる夜(よ)のゆめに
汝(な)が髮のおぼろのにほひ
わが想ひをば 飾るなり
🦋
思ひつつ 思ひつつあれど
なほ おもひたらず
ゆめにみつつも くるしめり
🦋
ゆめにさへ わが心よわくして
汝(な)がかたはらに ちかよれず
おもはゆき心もて あこがるる
🦋
ああ ゆめよ ゆめよ
せめては ゆめに
わが想ひ 驅けらせむもの
🦋
汝(なれ)をおもへば
さびしさの あふれきて
わが心 こほれるごとし
🦋
このゆめに
きよらなる このゆめに
ねがはくば われ死なむ
おもひの鳥と われ死なむ
🦋
くるしみは ゆめのなかにも
かさなりつ
くさむらの 繁みにしづむ
🦋
あへぎつつ なげきのなかにうづくまる
わがゆめの さびしさ
指さへも のぶるあたはず
🦋
汝(なれ)をおもへば いやさらに
こころ はぢらひ
ゆめにさへ ことばもいでず
🦋
ゆめも ゆめ うつつも うつつ
汝(なれ)あればこそ
この世なりけれ
🦋
われとわが 心いたはりつ
せめては ゆめに語らむとすれど
わが心よわくして 甲斐もなし
🦋
ゆめの さなかに
ひとのいのちの はかなさを知りけれど
わがおもひ たゆるなし
🦋
汝(な)がこゑに 汝(な)がこころを偲び
そよかぜに浮く柳のごとく
わがおもひ ながれ ながれぬ
🦋
かすめるごとき ゆめの心に
汝(なれ)をおもひつ 汝(なれ)をおもひつ
みちもなき 野のなかに
われは さまよふ
🦋
こころのなかの 花びらの
にほひつつ 散りゆくを
風なきに ちりゆくを
🦋
汝(な)がために 夜(よる)の祈りをささげつつ
かなしき秋のゆめに入る
ゆめ路はとほく みちもなし
汝(なれ)をおもひて ひたすらに辿りゆくのみ
🦋
ひらかざる みしらぬ花の
影をふくみて をののけり
ひかりある影をふくみて たゆたへり
🦋
秋の夜の 夢あはくして
はかなさは 水のごとかれ
このゆめの つづきゆくまで
🦋
ゆめのなかにて 雨ふれど
いづくともなく 鐘のなりいづ
み寺より 鐘のなりいづ
« 堀辰雄「曠野」(ブログ版再校正・サイト版「曠野」オリジナル原典訳注附も再校正・訳注改稿・PDF縦書ルビ化版ファイルごと変更) | トップページ | 大手拓次詩畫集「蛇の花嫁」 「胸をしめつくる悲しみ (斷章七篇)」 »