フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 「曾呂利物語」正規表現版 第四 / 三 狐再度化くる事 | トップページ | 早川孝太郞「三州橫山話」 川に沿つた話 「鮎の登れぬ瀧」・「龍宮へ行つて來た男」・「人と鮎の智惠競べ」 »

2023/03/29

大手拓次譯詩集「異國の香」 二人(ホフマンスタール)

 

[やぶちゃん注:本訳詩集は、大手拓次の没後七年の昭和一六(一九三一)年三月、親友で版画家であった逸見享の編纂により龍星閣から限定版(六百冊)として刊行されたものである。

 底本は国立国会図書館デジタルコレクションの「国立国会図書館内/図書館・個人送信限定」のこちらのものを視認して電子化する。本文は原本に忠実に起こす。例えば、本書では一行フレーズの途中に句読点が打たれた場合、その後にほぼ一字分の空けがあるが、再現した。]

 

  二   人 ホフマンスタール

 

彼女は彼に盃を持つて來た、

彼女の顎と口とはそれの緣(ふち)のやうであつた。

かるくかるく またしつかりと步いて來て、

彼女は台盃から一しづくもこぼさずに跳びはねた。

彼は、 かるいしつかりした手で、 精に充ちた火のやうな種馬を檢束した。

そして、 だらしのない身振で、

彼は、 ふるへる馬を立ちどまらした。

 

然し、この軽いもので滿された盃をとらうとして

彼の手がさはつたとき、

それがポンドほども重かつた。

その譯は、 彼等の二人がふるへたので

お互の手が分らなかつた、

それで、 暗い酒は地の上にこぼされた。

 

[やぶちゃん注:フーゴ・ラウレンツ・アウグスト・ホーフマン・フォン・ホフマンスタール(Hugo Laurenz August Hofmann von Hofmannsthal 一八七四年~一九二九年)はオーストリアの詩人・作家・劇作家。ウィーン世紀末文化を代表する『青年ウィーン』(Jung-Wien)の一員であり、印象主義的な新ロマン主義の代表的作家である。その文学的早熟性は当該ウィキを読まれたい。作品執筆にはドイツ語を用いた。詩全集は一九〇七年に刊行されている(Gedichte:詩(韻文))。大手拓次の訳は恐らくはフランス語からの重訳と思われるので、原詩は探さない。]

« 「曾呂利物語」正規表現版 第四 / 三 狐再度化くる事 | トップページ | 早川孝太郞「三州橫山話」 川に沿つた話 「鮎の登れぬ瀧」・「龍宮へ行つて來た男」・「人と鮎の智惠競べ」 »