フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 大手拓次訳 「イカールの嘆息」 シャルル・ボードレール | トップページ | 下島勳著「芥川龍之介の回想」より「俳人井月」 《警告――芥川龍之介関連随筆に非ず――》 »

2023/05/15

佐々木喜善「聽耳草紙」 七六番 蛙と馬喰

 

[やぶちゃん注:底本・凡例その他は初回を参照されたい。今回は底本では、ここから

 なお、標題の「馬喰」は「博勞」に同じで、「ばくらう」(ばくろう)と読み、家畜の売買・交換・斡旋を生業とする者を指す。]

 

   七六番 蛙と馬喰

 

 昔はあつた。恰度《ちやうど》雫石だと、黑澤川《くろさはがは》のやうな所に、一匹の蛙が住んで居た。或時馬喰が駒に乘つて恰度雫石だと盛岡街道のやうなところを、盛岡の方へ、いゝ聲で馬方節《うまかたぶし》をうたいながら行つた。恰度日暮れ方《がた》、大森の麓(シタ)のような所へさしかゝると、其所に住んで居た蛙が、俺も一つあゝ云ふ風《ふう》に歌つてみませうと思つて、

   クエ

   クエ

 とやつた。けれどもどうも甘《うま》く行かないので、最初よりももつと聲を張り上げて、

   クエツ

   クエツ

 と唄つて見た。すると今迄無心にやつて來た馬喰が、蛙の聲を聽いてびツくりして立ち止まつた。

 そして其所に居る蛙を見つけて、蛙どの蛙どの何して御座ると聲をかけると、蛙は其方《そちら》が餘りよい聲で馬方節を流して御座つたから、俺も眞似してみたところさと答へた。あゝさうか時に蛙殿、俺はこれから上方參《かみがたまゐ》りに行くべと思つて居るが、行く氣はないかなと言つて通り過ぎた。

 蛙は、俺も々々一つ上方參りでもしてみて來るべと思つて、馬喰の後から、ブングリ、ブングリと跳ねて行つたどさ、まづ斯《か》うずつと江戶の入口まで行つたずな。大儀になれば、藪さ入つて憩《やす》み、又は人家の床下(タジキ)に入つては休み休みした。すると段々下腹ア磨(ス)れて步けなくなつた。そこで暫《しばら》く思案して居ると、良い事が思ひ浮んだ。俺も一つ人間のやうに立つて、二本足で步いて見ませうと思つて、ひよツと立ち上つて見ると、案外樂なので、これは良い考へだと思つて步いてゐた。段々上方へ近づくと、自分が元通つて來た所と變りがないので、上方と云ふ所は不思議なものだ。田舍と變りがないやうだと思つて、途中を急いで行くと、向ふに雫石の村屋のやうな所が見えて來た。

 おやおや、これはなお不思議だと思つて、まづ休んで見ると、其所は自分が元《もと》住んで居た黑澤川であつた。よく考へてみると、自分が二本脚で立つと、眼は後の方へ向いてゐるので、コレは自分がもと來た途を尻去(シリザ)りに步いて來た事に氣がついた。前だ前だと思つて居たのが後の方であつたのだ。それから此蛙は上方參りをすることは止めて、今でもそこらに住んでゐるとさ、ドツトハラヒ。

 (田中喜多美氏御報告分の一一。)

[やぶちゃん注:「雫石だと、黑澤川のやうな所」現在の岩手県岩手郡雫石町黒沢川。拡大して見ると判るが、辺縁を黒沢川が流れる。この話、民話の仮想世界へ聴き手を引き込むために、直後でも、「雫石だと盛岡街道のやうなところを、盛岡の方へ」と、場所を判ったような、判らぬような、ぼかしをしているところが、かえって面白い。]

« 大手拓次訳 「イカールの嘆息」 シャルル・ボードレール | トップページ | 下島勳著「芥川龍之介の回想」より「俳人井月」 《警告――芥川龍之介関連随筆に非ず――》 »