大手拓次 「くさむらの裸のうへに」
[やぶちゃん注:本電子化注は、初回の冒頭に示した通りで、岩波文庫の原子朗編「大手拓次詩集」(一九九一年刊)からチョイスし、概ね漢字を正字化して、正規表現に近づけて電子化注したものである。
以下は、底本の編年体パートの『『藍色の蟇』以後(昭和期)』に載るもので、底本の原氏の「解説」によれば、大正一五・昭和元(一九二六)年から昭和八(一九三三)年までの、数えで『拓次三九歳から死の前年、すなわち四六歳までの作品、四九四篇中の五六篇』を選ばれたものとある。そこから原則(最後に例外有り)、詩集「藍色の蟇」に含まれていないものを選んだ。この時期については、本パートの初回の私の冒頭注を参照されたい。]
くさむらの裸のうへに
あをじろい影を追ふけれど、
みちは むなしく、
みちは ほのぐらく。
こゑをたたんで
波は ただ ひたひたとする。
この五月(いつつき)の日はすぎゆきて、
身は くさむらの裸のうへに
あはあはとけむる
むらさきの夜(よる)をこほらせる。