フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 佐々木喜善「聽耳草紙」 一一九番 オベン女 | トップページ | 「新說百物語」巻之三 「槇田惣七鷹の子を取りし事」 »

2023/06/14

佐藤春夫譯「支那厯朝名媛詩鈔 車塵集」正規表現版 「怨ごと」景翩翩

[やぶちゃん注:書誌・底本・凡例等は初回を見られたい。本篇はここ。]

 

  怨 ご と

            豈 曰 道 路 長

            君 懷 自 阻 止

            妾 心 亦 車 輪

            日 日 萬 餘 里

                  景 翩 翩

 

通ひ路いかで遠からむ

みこころゆえぞ通はざる

わが思ひこそめぐる輪の

日日に千里をたどれるを

 

   ※

景翩翩  十六世紀中葉。 明朝。 建昌の妓女。 字は三昧(さんまい)。 四川の人。 閩人(びんじん)といふのは誤であるらしい。 後に嫁して丁長發の妻となつたが、丁は人の爲めに誣(し)ひられて官に訴へられた時、景は竟(つひ)に自ら縊(くび)れた。その集を散花吟と名づけたといふのが、讖(しん)をなしたかとも思へて悼ましい。 才調の見るべきものがあると思ふ。

   ※

[やぶちゃん注:「景翩翩」は「けいへんへん」と読む。

「ゆえ」はママ。講談社文芸文庫版では『ゆゑ』と訂されてある。

「閩人」福建省の古い呼称が「閩」で、そこ出身の人。

「讖」予言。予兆。ここは凶兆。

・「怨ごと」講談社文芸文庫版では、「怨(か)ごと」とルビが振られてある。「託言(かごと)」で、「言い訳・口実」、「不平・愚痴・恨み言(ごと)」。ここは後者。

・「通はざる」「かよはざる」。「私のところへはやって来られないのですね」の意。

   *

 本篇は邦文記事には見当たらない。中文(繁体字版)のサイト「中華古詩文古書籍網」の「景翩翩的詩詞全集」のこちらで発見した。標題は「怨辭」で二首の其の一である。推定訓読を示す。

   *

 怨辭(ゑんじ)

豈に曰(い)ふに路の長きを道(い)はんや

君が懷(おも)ひの 自(みづか)ら 阻(さまた)げて止(や)めん

妾(わらは)が心は 亦(また) 車の輪にして

日日(ひび) 萬餘里たり

   *]

« 佐々木喜善「聽耳草紙」 一一九番 オベン女 | トップページ | 「新說百物語」巻之三 「槇田惣七鷹の子を取りし事」 »