フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« フライング単発 甲子夜話卷之四十七 36 濃州久須美山中の蟒蛇 / 37 同、木實村川の蛇橋 | トップページ | フライング単発 甲子夜話卷之七十 30 越中國の蟒話 »

2023/08/17

譚海 卷之九 濃州百姓山居うはゞみを討取たる事 因州うはゞみの事 (フライング・カップリング公開)

[やぶちゃん注:現在、作業中である柴田宵曲「随筆辞典 奇談異聞篇」のために必要となったので、フライングして電子化する。特異的に句読点・記号の変更・追加と、読みを加え、段落も成形した。上記で続いて出、また原本でも続いているので、特異的に二話を連続して電子化した。間に「*」を挟んだ。]

 

 濃州百姓山居(さんきよ)うはゞみを討取(うちとり)たる事

〇美濃の國に、ある百姓、年老(としおい)て、所帶を子供にゆづりて、夫婦、山里に隱居し、山畑など、ひらき、牛、一つ、飼(かひ)て住みけり。

 然(しか)るに、山中に、うはゞみ、ありて、この牛を、心がけ、よるよる[やぶちゃん注:夜毎(よごと)に。]、來りければ、牛、おそれ、をのゝきて[やぶちゃん注:ママ。]、さわがしき事、限りなし。

 老人、

「いかで、此ものを、とらん。」

とて、鐵炮を用意し置(おき)たるに、ある夜、又、例のごとく、牛、おどろき、さわげば、心がまへして待つところに、うはゞみ、萱屋根(かややね)の軒口(のきぐち)より、かしら、差出(さしいだ)したり。

 かの鐵炮に、二つ、玉、こめて、打(うち)たれば、あやまたず、うはゞみの口へ、うちいれたる時、かしら、引きたると、見えしが、したゝか成(なる)音して、谷のかたへ、まろび落(おつ)るやうに聞えけり。

 夜明(よあけ)て、行(ゆき)てみれば、さも、大成(なる)うはゞみ、谷底に、おちて、死(しし)て有(あり)けるとぞ。

    *

 因州うはゞみの事

〇因幡の國にも、山中の池にすめる、うはゞみ、有(あり)。

 これは、人を、とる事を、せず。

 ある人、長雨の後(のち)、用ありて、山越(やまごえ)に里へ行(ゆき)たるに、山あひの池、あふれて、水をわたりて往來する事なるに、何やらん、材木のごとき物、足にさはりたるを、ふみつけたれば、うはゞみにて有(あり)ければ、やがて、其足を、かみてけり。

 さのみも、おぼえざりしが、里にて、用事、とゝのへ、扨(さて)、足をみれば、紫のあざ、付(つき)て、ふくれあがりたり。

 少し、心地(ここち)、あやしきやうなるが、夕暮より、熱氣、出(いで)て、くるしき事、たとへがたし。

 宿の主人、

「れい[やぶちゃん注:「例」。]の物に、くはれ給ふなり。これには、よき療治、侍る。」

とて、やがて、何やらん、草をとり來(きたり)て、風呂にて、せんじ[やぶちゃん注:「煎じ」。]、わかして[やぶちゃん注:「沸かして」。]、あみ[やぶちゃん注:「浴み」。]させければ、やうやう、心地、さわやぎ、一兩度、入湯せしかば、熱氣、さめて、本復せりとぞ。

« フライング単発 甲子夜話卷之四十七 36 濃州久須美山中の蟒蛇 / 37 同、木實村川の蛇橋 | トップページ | フライング単発 甲子夜話卷之七十 30 越中國の蟒話 »