フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 南方閑話 巨樹の翁の話(その「八」) | トップページ | 柴田宵曲「随筆辞典 奇談異聞篇」 「雷狩」 »

2023/09/20

フライング単発 甲子夜話續篇卷之五十一 8 松浦和州、東覲の旅途聞說【三事】(の内、二つ目の肥前神崎の「雷狩」の部分)

[やぶちゃん注:現在、作業中である柴田宵曲「随筆辞典 奇談異聞篇」のために必要となったので、フライングして電子化する。句読点の変更・追加と、読み・記号・改行・段落を加えた。標題の「東覲」は「とうきん」で参勤交代のこと。]

 

51-8(部分)

 又、曰(いはく)、肥前國神崎(かんざき)にて聞く。此處、三、四月の頃に、「雷狩(カミナリカリ[やぶちゃん注:静山のルビ。])」と云ふこと有り。

 その「雷」と稱する者は、その形、白雲(しらくも)の如くにして、大きさ、鞠(まり)の程なる、圓(まど)かなるものなり。

 空中を飛行(ひぎやう)す。

 時として、人家の上に墜(おつ)ることあり。然(しか)るときは、忽(たちまち)、火災となる。

 或(あるい)は、原艸(はらくさ)の間(かん)に墜ること有れば、其火、沒して見へ[やぶちゃん注:ママ。]ずと。

 故に里人《さとびと》、これを畏れ、此物、飛來(とびきた)ること有れば、廼(すなはち)、衆人、家器(かき)をかたづけ、屋脊(をくはい)に水桶(みづをけ)を上げ、金鼓(きんこ)を鳴(なら)して、これを逐(お)ひ、火災を避(さ)く。

「此こと、四、五年間には、必ず、有り。」

と云(いふ)。

■やぶちゃんの呟き

「肥前國神崎」佐賀県神埼(かんざき)市神埼町(かんざきまち:グーグル・マップ・データ)。鎌倉時代より前は皇室領荘園であった。

« 南方閑話 巨樹の翁の話(その「八」) | トップページ | 柴田宵曲「随筆辞典 奇談異聞篇」 「雷狩」 »