フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« フライング単発 甲子夜話卷之十二 25 博徒狐蠱を退くる事 | トップページ | 譚海 卷之六 武州千住驛北蒲生領の人に托せし狐の事 / 卷之八 江戶本所にて人に托せし狐にまちんをくはせし事(フライング公開二話) »

2023/10/03

ブログ・アクセス2,010,000アクセス突破記念 寺島良安「和漢三才圖會 卷第五十一 魚類 江海無鱗魚」再改訂終了

二〇〇七年の古いサイト版の、

寺島良安「和漢三才圖會 卷第五十一 魚類 江海無鱗魚」

の原文・訓読・私のオリジナル注の全面改訂を今未明に始めて、全篇を改訂した。
公私ともに、いろいろあったことも影響したが、水族プロジェクトの中では、なかなかに原型に問題が多かったこと、新たな考証で、大幅に注を書き変えたりしたため、十六日と、最も時間がかかった。しかし、それなりの達成感もある。

なお、本巻の再校訂版の全終了公開は、二〇〇六年五月十八日のニフティのブログ・アクセス解析開始以来、私のブログ「Blog鬼火~日々の迷走」が、昨夜の午後八時前に、2,010,000アクセスを突破した記念として公開することとした。

どうぞ! お楽しみあれ!

« フライング単発 甲子夜話卷之十二 25 博徒狐蠱を退くる事 | トップページ | 譚海 卷之六 武州千住驛北蒲生領の人に托せし狐の事 / 卷之八 江戶本所にて人に托せし狐にまちんをくはせし事(フライング公開二話) »