「博物誌」ルナアル作・岸田國士譯(正規表現版・ボナール挿絵+オリジナル新補注+原文) 「蜥蜴」
[やぶちゃん注:本電子化はサイトの「心朽窩新館」で偏愛する『ジュール・ルナール「博物誌」岸田国士訳(附 Jules Renard “ Histoires Naturelles ”原文+やぶちゃん補注版)』を公開している(新字新仮名戦後版)が、今回は国立国会図書館デジタルコレクションの正字正仮名のもの、戦前の岸田國士譯ジュウル・ルナアル 「博物誌」(昭一四(一九三九)年白水社刊)の画像(リンク先は当該書の標題附き扉二)を視認出来るようになったことから、それをブログ版として、新規まき直しで、零から始めることとしたものである。詳しくは初回の冒頭注を参照されたい。
また、ボナールの画像に就いては、十六年前のそれではなく、再度、新潮文庫版のそれを、新たにOCRで読み込み、補正・清拭して用いる。注も一からやり直すこととし、原文は前回のものを調べたところ、アクサンテギュの落ちが有意に認められたので(サイト版は敢えてそのままにしておいた)、新たにフランスのサイト“TEXTES LIBRES”の電子化された同書原文のものをコピー・ペーストさせて戴くこととすることとした。]
蜥蜴(とかげ)
私がもたれてゐる石垣の割れ目からひとりでに生まれて來た子供のやうに、彼は私の肩に匍(は)い上つて來る。私が石垣の續きだと思つてゐるらしい。なるほど、私はぢつとしてゐる。それに、石と同じ色の外套を着てゐるからである。それにしても、ちよつと私は得意である。
塀――「なんだらう、背中がぞくぞくするのは……」
蜥蜴――「俺だい」
[やぶちゃん注:前者と後者は間五行分空けで、後者は独立ページとなっている。爬虫綱有鱗目トカゲ亜目 Lacertilia 。但し、臨川書店刊ジュール・ルナール全集第五卷では、本項目を「青蜥蜴(ミドリカナヘビ)」と訳してゐる。この種同定が正しければ、ヨーロッパに広く分布する(本邦には棲息しない)トカゲ亜目カナヘビ下目カナヘビ科 Lacerta 属ミドリカナヘビ Lacerta viridis である。なお、底本では、上記本文の後に、明石哲三氏による、ベンチの背凭れに、とりついている水色がかったトカゲの彩色画が挿入されてある。また、後者の二行のアフォリズムは、先行する「ぶどう畑のぶどう作り ジュウル・ルナアル 岸田国士訳」の「囁(ささや)き」の中に既にある。]
*
LE LÉZARD
Fils spontané de la pierre fendue où je m'appuie, il me grimpe sur l'épaule. Il a cru que je continuais le mur parce que je reste immobile et que j'ai un paletot couleur de muraille. Ça flatte tout de même.
LE MUR. - Je ne sais quel frisson me passe sur le dos.
LE LÉZARD. - C'est moi.
« 柴田宵曲「随筆辞典 奇談異聞篇」 「樹梢の声」 | トップページ | 「博物誌」ルナアル作・岸田國士譯(正規表現版・ボナール挿絵+オリジナル新補注+原文) 「鼬」 »