「博物誌」ルナアル作・岸田國士譯(正規表現版・ボナール挿絵+オリジナル新補注+原文) 「蝙蝠」
[やぶちゃん注:本電子化はサイトの「心朽窩新館」で偏愛する『ジュール・ルナール「博物誌」岸田国士訳(附 Jules Renard “ Histoires Naturelles ”原文+やぶちゃん補注版)』を公開している(新字新仮名戦後版)が、今回は国立国会図書館デジタルコレクションの正字正仮名のもの、戦前の岸田國士譯ジュウル・ルナアル 「博物誌」(昭一四(一九三九)年白水社刊)の画像(リンク先は当該書の標題附き扉二)を視認出来るようになったことから、それをブログ版として、新規まき直しで、零から始めることとしたものである。詳しくは初回の冒頭注を参照されたい。
また、ボナールの画像に就いては、十六年前のそれではなく、再度、新潮文庫版のそれを、新たにOCRで読み込み、補正・清拭して用いる。注も一からやり直すこととし、原文は前回のものを調べたところ、アクサンテギュの落ちが有意に認められたので(サイト版は敢えてそのままにしておいた)、新たにフランスのサイト“TEXTES LIBRES”の電子化された同書原文のものをコピー・ペーストさせて戴くこととすることとした。]
蝙 蝠
每日使つてゐるうちに夜もだんだん摺り切れて來る。
上の方の、星を鏤めたあたりは摺り切れない。恰度、裾を引く着物と同じやうに、砂利や木立の隙間から、不健康なトンネルや、じめじめした穴倉の奧まで摺り切れる。[やぶちゃん注:「鏤めた」「ちりばめた」。]
どんなところでも、夜の帷(とばり)の裾のはいり込まないところはない。そして茨に引掛かつては破れ、寒さに會つては裂け、泥によごれては傷(いた)む。で、每朝、夜の帷(とばり)が引き上げられる度に、襤褸つきれがちぎれ落ちて、あつちこつちに引つかかる。
かうして、蝙蝠は生れて來る。
で、かういふ素姓(すじやう)があるために、彼女らは晝の光には耐へられないのである。太陽が沈んで、私たちが涼みに出る時分になると、彼女らは、昏睡狀態のまま一方の爪の先でぶら下がつてゐた古い梁(はり)から剝がれ落ちて來る。
彼女らのぎこちない飛び方は私たちをひやひやさせる。鯨の骨のはいつた毛のない翼(つばさ)で、私たちの周圍を跳ね踊る。彼女らは、役にも立たない傷ついた眼よりも、寧ろ耳を賴りに飛ぶのである。
私の女友達は顏を隱す。私は私で、不潔なものにぶつつかられるのを恐れて、頭を外らす。[やぶちゃん注:「外らす」「そらす」。]
人々のいふところに依れば、彼女らは、我々人間の戀にも勝る熱情をもつて私たちの血を吸ひ、遂に死に至らしめるといふ。
とんでもない話である!
彼女らはちつとも惡いことはしない。私たちのからだには決してさはらないのである。
夜の娘である彼女らは、ただ光を嫌ふだけである。そして、そのちつぽけな葬式用の襟卷でそばを掠めて飛びながら、蠟燭の灯(ひ)を搜し出してはそれを吹き消すのである。
[やぶちゃん注:哺乳綱獣亜綱真獣下綱ローラシア獣上目 Laurasiatheria翼手目 Chiroptera。フランス語の当該(翼手目)ウィキを見ても、三十三種がフランスに棲息しているとあるので、これ以上は限定は出来ない。]
*
CHAUVES-SOURIS
La nuit s'use à force de servir.
Elle ne s'use point par le haut, dans ses étoiles. Elle s'use comme une robe qui traîne à terre, entre les cailloux et les arbres, jusqu'au fond des tunnels malsains et des caves humides.
Il n'est pas de coin où ne pénètre un pan de nuit.
L'épine le crève, les froids le gercent, la boue le gâte.
Et chaque matin, quand la nuit remonte, des loques s'en détachent, accrochées au hasard.
Ainsi naissent les chauves-souris.
Et elles doivent à cette origine de ne pouvoir supporter l'éclat du jour.
Le soleil couché, quand nous prenons le frais, elles se décollent des vieilles poutres où, léthargiques, elles pendaient d'une griffe.
Leur vol gauche nous inquiète. D'une aile baleinée et sans plumes, elles palpitent autour de nous. Elles se dirigent moins avec d'inutiles yeux blessés qu'avec l'oreille.
Mon amie cache son visage, et moi je détourne la tête par peur du choc impur.
On dit qu'avec plus d'ardeur que notre amour même, elles nous suceraient le sang jusqu'à la mort.
Comme on exagère !
Elles ne sont pas méchantes. Elles ne nous touchent jamais.
Filles de la nuit, elles ne détestent que les lumières, et, du frôlement de leurs petits châles funèbres, elles cherchent des bougies à souffler.
« 柴田宵曲「随筆辞典 奇談異聞篇」 「水中の蜘蛛」 | トップページ | 「博物誌」ルナアル作・岸田國士譯(正規表現版・ボナール挿絵+オリジナル新補注+原文) 「鵲(かささぎ)」 »