フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 譚海 卷之六 房總行程幷七里法花・今井釜の神・きさらづ石像五百羅漢等の事 | トップページ | 譚海 卷之六 猿樂謠放下僧實說の事 »

2024/01/25

譚海 卷之六 備前より藝州海路おんどの迫門の事

[やぶちゃん注:これまでのフライング単発で、推定歴史的仮名遣の読みは勿論、句読点・記号変更・追加、段落成形を行ってきた関係上、以下でも、読者の読み易さを考え、「卷之六」以降、それをルーティンに正式に採用することとする。]

 

○備前の沖より、安藝(あき)へ船路(ふなぢ)の際に、「おんどの迫門(せと)」と云(いふ)所有(あり)。備前の陸つゞきの山を、きりわりて、五十町、たゞちに安藝へ、かよふやうに、かまへたるにて、大船の通行、さまたげず、といふ。

 是は、昔、平相淸盛、嚴嶋(いつくしま)參詣の爲に開(ひらき)たる道とて、中々、人力のなすべぎわざとも見えず、大莊(たいさう)なる興行なり。

 此道なければ、沖をまはるときは、三里にとほき道なるを、五十町、内海(うちうみ)を通行するゆゑ、今にいたつて、船人共、相國の德を口碑にする事とぞ。

[やぶちゃん注:「おんどの迫門」「音戶の瀨戶」は広島県呉市にある本州陸側と倉橋島の間に存在する海峡。当該ウィキによれば、『この瀬戸とは、海峡を意味する』もので、『ほぼ南北に伸びる海峡で南北方向約』一キロメートル、『幅は北口で約』二百『メートル、南口の狭いところで約』八十『メートル』である。『瀬戸内銀座と称される瀬戸内海有数の航路であり、平清盛が開削したという伝説や』、『風光明媚な観光地として知られている』とある。ここ(グーグル・マップ・データ)。私は行ったことはないが、ラドンがソニック・ブームで壊したことは知ってるぜ。

「五十町」五・五四五キロメートル。]

« 譚海 卷之六 房總行程幷七里法花・今井釜の神・きさらづ石像五百羅漢等の事 | トップページ | 譚海 卷之六 猿樂謠放下僧實說の事 »