フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 甲子夜話卷之八 10 權家への贈遺、古人は鄙劣ならざる事 | トップページ | 甲子夜話卷之八 12 細川氏、松平遠州、家紋を取かゆる事 »

2024/01/27

甲子夜話卷之八 11 國々氣候殊なる事

[やぶちゃん注:これまでのフライング単発で、恣意的正字化変換や推定歴史的仮名遣の読みは勿論、句読点・記号変更・追加、段落成形を行ってきた関係上、以下でも、読者の読み易さを考え、「卷之七」の後半で既にその処理を始めているのだが、それをルーティンに正式に採用することとする。なお、カタカナの読みは、静山自身が振ったものである。]

 

8―11 國々氣候殊(こと)なる事

 大洲侯に邂逅(かいこう)せしとき、國々の寒暑の談に及び、我、平戶の氣候を、かたり、

「扨(さて)、豫州も、海、近ければ、夏も涼しかるべし。」

と言(いひ)しに、侯の臣、堀尾四郞次、其坐にありて、曰(い)ふ。

「曾て、しからず。暑(あつさ)、至(いたつ)て甚し。盛暑に至りては、途行(みちゆき)するに、炎氣、黃白色を、なし、空中に散流(さんりう)し、人目を遮り、前行(まへゆく)十步なる人は、殆ど、見へ分(わか)たず。其蒸熱(じやうねつ)、堪(たへ)がたし。加如ㇾ斯(かくのごとき)なれば、途行するもの、靑傘【涼傘(りやうさん)[やぶちゃん注:日傘。]也。靑傘は豫州の方言。】を用(もちひ)ざれば、凌(しのぎ)がたし。然るに、近頃、靑傘をさすこと、停止(ちやうじ)せられしかば、暑行(しよかう)、尤(もつとも)難儀なり。」

と語りぬ。

 國々によりて、暑氣の厚薄(こうはく)もある中に、豫州は、殊更に、甚しく異なること也。

■やぶちゃんの呟き

「大洲侯」伊予国大洲藩の第九代藩主加藤泰候(やすとき 宝暦一〇(一七六〇)年~天明七(一七八七)年)であろう。彼は静山と生年が同じである。過去形で記しており、昔の記憶で記したものととっておく。但し、第十代藩主加藤泰済(やすずみ)、或いは、第十一代藩主加藤泰幹の可能性もなくはない。実際に、同一人物かどうかは判らないが、泰幹の代の文政一一(一八二八)年の同藩の史料に、『堀尾四郞治』なる名を見出せるからである。

« 甲子夜話卷之八 10 權家への贈遺、古人は鄙劣ならざる事 | トップページ | 甲子夜話卷之八 12 細川氏、松平遠州、家紋を取かゆる事 »