フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 譚海 卷之九 御朱印紙の事 | トップページ | 譚海 卷之九 朝士山川下野守殿由緖の事 »

2024/02/21

譚海 卷之九 岩國半紙幷岩國八幡宮の事

[やぶちゃん注:前回とは前の箇所が紙繋がり。]

 

○半紙は、周防(すはう)の岩國より、漉出(すきいだ)すをもちて、海内に用(もちひ)る事故(ゆゑ)、領主吉川家(きつかはけ)、殊に富有なり。

 半紙、上・中・下、數品(すひん)あれども、皆、岩國より出(いづ)るなり。

 此外、常州水戶より漉出すといへども、萬分の一にも、あらず。

 岩國の瀕海に、八幡宮、有(あり)。海上へ遠く築(つき)いだしたるところにて、皆、大石を持(もつ)て石垣を築立(つきたて)たる上に、社頭、有(あり)。社頭の壯麗なる事、比類なし。吉川家、建立(こんりふ)なり。船中より望(のぞみ)みるに、言語同斷なり。

「大坂より西國まで、海路の中(うち)、岩國八幡宮程、目に立(たち)たるやしろは、なし。」

と、いへり。

「社(やしろ)の下の海水、赤泥(せきでい)のやうに見えて、波、うづまき、外(そと)より見るに、甚(はなはだ)、おそろしきやうすなり。いかなるゆゑともしらず、至(いたつ)て深き所なるゆゑ、かくあるにや。」

と、いへり。

[やぶちゃん注:「八幡宮」吉川家の創建で、城壁のような高い石組みのある八幡宮となると、山口県岩国市岩国四丁目にある椎尾八幡宮がそれに当て嵌まるのだが、この神社は、錦川の川沿いながら、海とはかなり隔てた場所にあり(錦川自体が下流で今津川と門前川に別れて、初めて二つの川が、瀬戸内海に河口している)、岩国の古絵図を見ても、その立地に変わりはなく、本文の「社の下の海水」というような場所ではないので、「不詳」とするしかない。話者がいい加減なことを言っている可能性もあるが、識者の御教授を乞うものである。]

« 譚海 卷之九 御朱印紙の事 | トップページ | 譚海 卷之九 朝士山川下野守殿由緖の事 »