フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 譚海 卷之八 琉球國禪宗のみある事 | トップページ | 譚海 卷之八 薩州ゑのころ飯の事 »

2024/02/18

譚海 卷之八 信州山中猪を狩事

[やぶちゃん注:標題は「しんしう、さんちゆう、ゐのししを、かること」と読んでおく。なお、この前話「加州の樵者鎗術をあざける事」は既にフライング公開している。]

 

○信濃山中の民は、猪(ゐのしし)を突(つく)事、妙手をえしなり。

「猪を鐵炮にて打てば、肉の味(あじは)ひ、臭(くさ)し。」

とて、竹鎗(たけやり)にて、突(つき)とむる事を、す。

 常のきせい[やぶちゃん注:底本では「せ」の右に編者の補正注で『(を)』とあるが、「きをい」では歴史的仮名遣としておかしい。「競・勢」なら「きほひ」、「気負」なら「きおひ」である。意味は孰れでも「意気込み」である。しかし、このままでも、いいのではなかろうか? 「氣勢」である。]にては、手柄成(なり)がたき故に、から鐵炮など打(うち)て、猪をおどろかし、わざと、猪を、いからする樣にして突(つき)とむるなり。

 猪、怒(いかり)て、馳來(はせきた)る道に、五、六人、鎗を構(かまへ)て待居(まちをり)て、初手より、次第に突(つき)とむる。

 もし、突(つき)そこなふ時は、いかり、猪に、かけらるゝゆゑ、突(つき)そこなふと、其儘、鎗を地に立てて杖となして、それにすがりて、そのまゝ、猪の尻へ、とびて、かへりざまに、猪の尻を、つく。

 次第に並居(なみをり)たるもの、皆々、此定(このさだめ)にして、突とむる事とす。

「さしも、猛(まう)なる猪の馳懸(はせかく)る振𢌞(ふるまひ)にあはせて、飛(とび)ちがひ、はたらく事、物馴(ものなれ)たるわざ、言語同斷成(なる)事なり。」

と、かたりぬ。

[やぶちゃん注:「言語同斷」ここでの用法は否定批判的用法ではなく、ポジティヴな「あまり強烈で、言葉ではそれが言い表わせないほどであること」の意。また、直接話法の末尾であるかた、特殊な感動詞的用法で、「並外れた物事に接して驚いた!」という気持ちを表わしているともとれる。]

« 譚海 卷之八 琉球國禪宗のみある事 | トップページ | 譚海 卷之八 薩州ゑのころ飯の事 »