フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 譚海 卷之九 攝州箕面辨財天の事 | トップページ | 譚海 卷之九 房州七浦風土の事 »

2024/02/22

譚海 卷之九 同國布引瀧の事

[やぶちゃん注:三連チャンで瀧繋がり。「布引の瀧」は以下に見る通り、「雄瀧」と「雌瀧」の二つがある。グーグル・マップ・データ(以下同じ)では、現在は兵庫県神戸市中央区葺合町(ふきあいちょう)布引遊園地(ぬのびきゆうえんち:正式住所。ネットでは瀧の名では「ぬのひき」と清音とする記載もあるが、正式な住所に従い、濁音を採る)にあるのを「布引の滝 雄滝(おんたき)」と呼び、少し下流の葺合町布引山にあるのを「布引の滝 雌滝(めんたき)」と呼んでいるので、ここでもそれに倣う。なお、この兵庫県神戸市中央区葺合町は江戸時代は「攝津國」である。]

 

○同國「布引(ぬのびき)の瀧」は摩耶山(まやさん)より落(おち)て、末は生田川と成(なり)、海へ入(いる)なり。

[やぶちゃん注:「摩耶山より落て、末は生田川と成、海へ入なり」兵庫県神戸市灘区摩耶山にある六甲山地中央に位置する標高七百二メートルの山。正確には摩耶山北側後背の灘区六甲山町(ろっこうさんちょう)附近に源を発し、南流して、「布引の滝」を経て、大阪湾神戸港に注ぐ二級河川生田川。現行では、源流から一貫して「生田川」である。]

 其所(そこ)の人、物がたりせしは、

「『布引のたき』、山中に、ふたつあり。「雄瀧(をんたき)」・「雌瀧(めんったき)」と稱(しやうす)。山口(やまくち)にあるは、「雌瀧」なり。先年、地震によりて、石(いし)落(おち)て、瀧にかゝり、留(とどま)りたるより、瀧、二段に成(なり)て落(おつ)るゆゑ、「布引」の名、昔(むかし)に、たがへり。大かたの人、此瀧を見て、『布引』とおもひては、不案内なる事なり。なを[やぶちゃん注:ママ]、半道あまり、山中に分入(わけいれ)れば、『雄瀧』あり、瀧の高さ、はじめに、まさりて、千仭の石壁(せきへき)を一筋に落(おつ)る、誠に『布引』の名、今にかはらず壯觀なり。但(ただし)、魔所成(なる)由にて、申の刻[やぶちゃん注:午後三時。]より後(のち)は、人、行(ゆき)て見る事を禁ず。」

と、いへり。

[やぶちゃん注:「地震」本巻の最新記事は寛政元(一七八九)年であるから、天明期の摂津にあった地震を調べたが、見当たらなかった。]

« 譚海 卷之九 攝州箕面辨財天の事 | トップページ | 譚海 卷之九 房州七浦風土の事 »