フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 南方熊楠「守宮もて女の貞を試む」(正規表現版・オリジナル詳細注附き) | トップページ | 譚海 卷之六 大坂にて猫を盜て三味線の皮にせしものの事 »

2024/02/12

譚海 卷之六 淡路國住人森五郞兵衞海上無難に渡る事 附長州家士村上掃部淨沓家藏の事

[やぶちゃん注:これまでのフライング単発で、推定歴史的仮名遣の読みは勿論、句読点・記号変更・追加、段落成形を行ってきた関係上、以下でも、読者の読み易さを考え、「卷之六」以降、それをルーティンに正式に採用することとする。標題の「附」は「つけたり」と読み、「掃部」は「かもん」、「浮沓」は「うきぐつ」と読んでおく。]

 

○淡路國に森五郞兵衞といふ人、松平阿波守殿、家來分にて、公儀の人、住(ぢゆう)す。

 海上の步行、平地のごとし。

 代々、家に奇驗(きげん)ありて、おなじ事也。

「いかなる大風雨(だいふうう)にも渡海するに、覆沒(ふくぼつ)の憂(うれひ)、なし。」と、いへり。

 又、長門毛利家の家中に村上掃部と云(いふ)もの、家に「浮沓」と云ものを傳ふ。

「每歲(まいとし)、元日には、右の沓をはき、隱岐國まで往來し歸りて、元日の朝飯を祝(いは)ふ。」

と、いへり。

[やぶちゃん注:二つともに、都市伝説のようで、真面目に考証する気にならない。忍者の「水蜘蛛の術」があるが、あれで瀬戸内海上や隠岐へ行けるとは、到底、考えられない。]

« 南方熊楠「守宮もて女の貞を試む」(正規表現版・オリジナル詳細注附き) | トップページ | 譚海 卷之六 大坂にて猫を盜て三味線の皮にせしものの事 »