フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 僕の愛する「にゃん」
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 「神威怪異竒談」(「南路志」の「巻三十六」及び「巻三十七」)正規表現電子化注「巻三十七」 神田村与七怪異 | トップページ | 「神威怪異竒談」(「南路志」の「巻三十六」及び「巻三十七」)正規表現電子化注「巻三十七」 長岡郡池村キノコ銀兵衞 »

2024/10/01

「神威怪異竒談」(「南路志」の「巻三十六」及び「巻三十七」)正規表現電子化注「巻三十七」 幡多郡井田村地藏

[やぶちゃん注:原書の解説や凡例・その他は初回を見られたい。今回の底本はここから。] 

 

     幡多郡井田村地藏

 幡多郡(はたのこほり)伊田浦(いだうら)の磯に地藏堂あり。

 御長(おんたけ)三尺斗(ばかり)の座像也。

 至(いたつ)て、不細工也。

 往來の人、笑ふものあれば、忽(たちま)ち、祟(たた)りを成(な)し玉ふ故、里人(さとびと)は、大きに恐るゝとかや。

 

[やぶちゃん注:「幡多郡(はたのこほり)伊田浦」高知県幡多郡黒潮町伊田(いだ:グーグル・マップ・データ)の海浜部。

「磯に地藏堂あり」この磯という謂いからは、明治初期のおぞましい廃仏毀釈で廃寺にされた「松山寺」の跡として残る、この「地蔵堂」(ストリートビュー画像)の、向かって左にある祠の二体の仏像の右手のものではないかと私は踏んだ。「おむすび」型の本体の上にかわいらしい、まあるい頭を頂いた愛らしい地蔵である(と言っておかないと祟られるからネ。しかし……地蔵が祟るというのは……これ……ちょっと、地蔵様が可哀そうだなぁ)。グーグル・マップではこの中央附近である。これが地蔵であることは、高知県黒潮町議会発行の『アーカイブNo .4伊田』PDF)、及び、個人サイトと思しい「四国番外霊場 高知県」のこちらの冒頭の「21 地蔵堂」「松山寺下の地蔵堂」「黒潮町伊田」とある画像を元に確認した。そこには横たわった地蔵群もあるのだが、これが、いっとう、目立つからである。

« 「神威怪異竒談」(「南路志」の「巻三十六」及び「巻三十七」)正規表現電子化注「巻三十七」 神田村与七怪異 | トップページ | 「神威怪異竒談」(「南路志」の「巻三十六」及び「巻三十七」)正規表現電子化注「巻三十七」 長岡郡池村キノコ銀兵衞 »