フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 20250201_082049
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 和漢三才圖會卷第八十五 寓木類 附 苞木類 暴節竹 | トップページ | 和漢三才圖會卷第八十五 寓木類 附 苞木類 銀明竹 »

2024/11/15

和漢三才圖會卷第八十五 寓木類 附 苞木類 百葉竹

 

Hyakuyoutiku

 

ひやくえふちく

 

百葉竹

 

本綱百葉竹一枝百葉

△按一枝百葉竹未知有也否今苅下枝葉及中心稍項

[やぶちゃん注:「稍」は「梢」の、「項」は「頂」の誤字、或いは、誤刻。訓読では二つとも、訂した。]

 上一𠙚遺枝葉則甚茂盛如一枝百葉作成者也

 

   *

 

ひやくえふちく

 

百葉竹

 

「本綱」に曰はく、『百葉竹、一枝、百葉。』≪と≫。

△按ずるに、一枝≪に≫百葉の竹、未だ、知らず、有りや否や。今、下枝の葉、及≪び≫、中心の梢《こずゑ》を苅り、頂上に、一𠙚《ひとつところ》に、枝葉を遺(のこ)せば、則≪ち≫、甚だ、茂盛《もせい》して、一枝のごとし。「百葉」の≪人の≫作成《つくりな》す者なり。

 

[やぶちゃん注:中文サイトを、複数、見るに、別名を「百叶竹」とし、「酉陽雜俎」の「卷十八」の「廣動植之三」に、『百葉竹、一枝百葉、有毒。』と載る。東洋文庫の今村与志雄訳注には、注がない。一方、「故事類苑」で検索すると、「植物部十一」に、「書言字考節用集」の「六 生植」を引いて、『長間竹(シノベタケ《右ルビ》/シノタケ《左ルビ》) 百葉竹(同《右ルビ》) 篠(シノ《右ルビ》) 細竹(同《右ルビ》)【万葉】』とある(PDF)。この「シノ」を「篠」とすると、「篠竹」で広義には。根笹の総称であるが(「万葉集」の「しの」は、それが候補とされてある)、現行では、狭義に単子葉植物門イネ目イネ科タケ亜科メダケ属メダケ Pleioblastus Simonii を指す。しかし、三項目後に「篠竹」が出るので、違う。結局、「判らない」と言わざるを得ない。

« 和漢三才圖會卷第八十五 寓木類 附 苞木類 暴節竹 | トップページ | 和漢三才圖會卷第八十五 寓木類 附 苞木類 銀明竹 »