フォト

カテゴリー

The Picture of Dorian Gray

  • Sans Souci
    畢竟惨めなる自身の肖像

Alice's Adventures in Wonderland

  • ふぅむ♡
    僕の三女アリスのアルバム

忘れ得ぬ人々:写真版

  • 縄文の母子像 後影
    ブログ・カテゴリの「忘れ得ぬ人々」の写真版

Exlibris Puer Eternus

  • 20250201_082049
    僕が立ち止まって振り向いた君のArt

SCULPTING IN TIME

  • 熊野波速玉大社牛王符
    写真帖とコレクションから

Pierre Bonnard Histoires Naturelles

  • 樹々の一家   Une famille d'arbres
    Jules Renard “Histoires Naturelles”の Pierre Bonnard に拠る全挿絵 岸田国士訳本文は以下 http://yab.o.oo7.jp/haku.html

僕の視線の中のCaspar David Friedrich

  • 海辺の月の出(部分)
    1996年ドイツにて撮影

シリエトク日記写真版

  • 地の涯の岬
    2010年8月1日~5日の知床旅情(2010年8月8日~16日のブログ「シリエトク日記」他全18篇を参照されたい)

氷國絶佳瀧篇

  • Gullfoss
    2008年8月9日~18日のアイスランド瀧紀行(2008年8月19日~21日のブログ「氷國絶佳」全11篇を参照されたい)

Air de Tasmania

  • タスマニアの幸せなコバヤシチヨジ
    2007年12月23~30日 タスマニアにて (2008年1月1日及び2日のブログ「タスマニア紀行」全8篇を参照されたい)

僕の見た三丁目の夕日

  • blog-2007-7-29
    遠き日の僕の絵日記から

サイト増設コンテンツ及びブログ掲載の特異点テクスト等一覧(2008年1月以降)

無料ブログはココログ

« 和漢三才圖會卷第八十八 夷果類 畨蕉 / 卷第八十八 夷果類~了 | トップページ | ブログ・カテゴリ「小泉八雲」の来日後の作品を一篇を除いて正字化不全修正と全面改訂を終了した »

2025/06/03

阿部正信編揖「駿國雜志」(内/怪奇談)正規表現版・オリジナル注附 「卷之二十四上」「富士山奇景」

[やぶちゃん注:底本はここから。段落・改行を成形し、読点を補った。]

 

 「富士山奇景」  富士郡不二山に有り。

 文政某の年六月、武州四谷𪉩町《よつやしほちやう》の住《ぢゆう》、刀屋彌六と云《いふ》者、不二に登山す。或夜、小屋を出《いで》て用便す。山中、悉く海の如く、其廣き事、限《かぎり》を知らず、見る內《うち》、所々に樓閣の形ち、顯《あらは》せり。奇として、內に入、又、出て、四方を見るに、雲、晴、月、明《あきらか》か也。云云。

 蜃氣等の登れるにや。

 富士郡吉原《よしわら》驛本陣、長谷川八郞兵衞貞秀云《いはく》、

「當郡印野村は山極《やまぎは》の根付也。此地に九十餘歲の老人、有り。此事を尋《たづね》しに、

『もや立《たち》、或《あるい》は、雨を催《もよほす》べき天氣には、霧、または、白雲《はくうん》の、海の如く見えぬるは、折節は、見及《みおよび》たりしが、樓閣の形など顯する事は、聞《きく》も及《およば》ず。すべて、不二山は、見る內、風景、種々に替るが故に、むかしより、畫人、多く眞寫を慾《ほつす》れども、終《つほ》に、かき得る者、なし。」

と云《いへ》り。

 樓閣の形を顯《あらは》するは、最《もつとも》稀世《きせい》の奇景也。云云。

 

[やぶちゃん注:「文政某の年六月」「六月」があるのは、文政元(一八一八)年(文化一五年四月二十二日(グレゴリオ暦一八一八年五月二十六日)改元)から、天保に改元する(陰暦十二月十日:グレゴリオ暦一八三一年一月))文政十三(一八三一)年まで。

「武州四谷𪉩町」江戸切絵図で確認した結果、グーグル・マップ・データの、この「新宿通り」の南北の道際に東西にあった。

「吉原驛本陣」ここ(グーグル・マップ・データ)。同宿駅の吉原宿下本陣(長谷川本陣)跡。

「長谷川八郞兵衞貞秀」「富士市立博物館」公式サイト内の「吉原宿の問屋役および年寄役の変遷について」によれば、文政五(一八二二)年の条に『八郎兵衛(長谷川)』とあり、そこに『これより天保』四(一八三三)年『まで勤続している記録がある』とあるのが、彼である。

「印野村」現在の静岡県御殿場市印野。「ひなたGIS」のここ。別に、グーグル・マップ・データ航空写真も添えておく。富士山の東南の裾野に当たる。]

« 和漢三才圖會卷第八十八 夷果類 畨蕉 / 卷第八十八 夷果類~了 | トップページ | ブログ・カテゴリ「小泉八雲」の来日後の作品を一篇を除いて正字化不全修正と全面改訂を終了した »